イベント&ブース出展

TAKUMIモーターオイルでは、国際展示場やサーキット、各種イベントスペースなどに協賛活動やブース出展を行っております。

通信販売メインのTAKUMIスタッフが、お客様と交流できる場として、多くの意見やご要望をお聞きする場として、大切にしています。

お近くのお客様はぜひご来場くださいませ。お会いできることを楽しみしております。

【2025年開催実績】
・4月12日(土)LEADパワーチェック大会(LEAD本店)
・4月20日(日)モーターファンフェスタ(富士スピードウェイ)
・7月27日(日)HARUNA SUBARU FES D‘z garage(渋川スカイランドパーク)

【2024年開催実績】
・4月13日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・11月9日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)

【2023年開催実績】
・1月21日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・4月1日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・6月3日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・7月29日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・11月25日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)

【2022年開催実績】
・4月16日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・4月24日(日)モーターファンフェスタ(富士スピードウェイ)
・6月18日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・10月15日(土)TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)

【2021年開催実績】
・5月29日(土) TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・10月2.3日(土.日)D1 GRAND PRIX 2021 Rd7.8 OKUIBUKI(奥伊吹モーターパーク)
・10月10日(日)W-OPTIONジャンボリー(富士スピードウェイ)
・10月17日(日)D‘z garageオータムフェスティバル2021!(渋川スカイランドパーク)
・11月13日(土) TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・12月11日(日)ハチロク祭り(筑波サーキットコース2000)

【2020年開催実績】
・9月1日~9月30日 みんカラバーチャルモーターイベント(VOPM)
・12月13日(日) ハチロク祭り(筑波サーキットコース2000)

【2019年開催実績】
・3月3日(日) 【TAKUMI OIL CUP】 JAF全日本ジムカーナ選手権 第1戦(筑波サーキット)
・4月14日(日) モーターファンフェスタ(富士スピードウェイ)
・6月29日(土) TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・9月14日(土) TAKUMIオフィシャル走行会(日光サーキット)
・12月15日(日) ハチロク祭り(筑波サーキットコース2000)

【2018年開催実績】
・3月11日(日)  【TAKUMI OIL CUP】JAF全日本ジムカーナ選手権 第1戦(筑波サーキット)
・4月22日(日)  モーターファンフェスタ(富士スピードウェイ)
・5月26日(土) TAKUMIモーターオイルオフィシャル走行会(日光サーキット)
・9月29日(土) 匠withフォレストモータース走行会(日光サーキット)
・10月21日(日) みんカラOPM(オープンミーティング)(富士北麓駐車場)
・12月9日(日)ハチロク祭り(筑波サーキットコース2000)

【2017年出展実績】
・ 4月 2日(日)  REVSPEEDミーティング(筑波サーキット)
・ 6月11日(日) ハイパーミーティングSUGO
・ 8月27日(日) ハイパーミーティング岡山国際サーキット
・10月15日(日) みんカラオープンミーティング(山中湖交流プラザ・きらら)
・12月 3日(日) スピード×サウンドトロフィー(筑波サーキット)
・12月10日(日) 86祭り(筑波サーキット2000)

for ENJOYING DRIVING

TAKUMIモーターオイルでは、クルマが大好きな方々が気軽にスポーツ走行を楽しめるよう、走行会の開催を行っております。

決して、TAKUMIモーターオイルのユーザー様である必要はありません。誰でもお気軽に参加できる安全、安心をモットーとした走行会です。

ぜひ愛車と一緒にご参加ください。

TAKUMIオフィシャル走行会のご案内

開催概要
走行スケジュール・費用・参加特典については変更になることがございます。

主旨:当社が主催(もしくは提携ショップ様との共同開催)する、どなたでもお気軽に参加できる走行会です。
TAKUMIモーターオイルを使用するユーザー様である必要は全くありません。
クルマが好きな私たちが集まり、腕を磨いたり、情報交換をしたり、といった場になれればと思っております。プレゼントもご用意しています。ぜひお気軽にご参加ください。


開催日

次回開催未定


走行時間:11分~12分(5本)※あくまでも予定となり状況により異なります。


開催クラス

・グリップ 上級(~44秒) (各走行枠のベストタイム計測付き)

・グリップ 中級(~47秒) (各走行枠のベストタイム計測付き)

・グリップ 初級(47秒~) (走行会初心者の方が対象です。各走行枠のベストタイム計測付き)

・ドリフト  上級 (楽しく、自由に楽しんで下さい)

・ドリフト  中級 (楽しく、自由に楽しんで下さい)

・ドリフト  初級 (これからドリフトを始めたいという初心者の方が対象です)

・軽自動車(各走行枠のベストタイム計測付き)

※各クラス最大14台

※参加台数によってはクラス分けに変更がある場合があります。


参加費:予定となっており、予告なく変更されることがございます。

●グリップ・軽自動車  15,000円(全走行のタイムデータ計測あり)

全走行のタイムデータをお渡しいたします。コントロールタワー下にケースを用意いたしますので、

車両のゼッケン番号と同じタイムデータを持ち出し可能です。

●ドリフト 13,000円


※TAKUMIモーターオイル走行会リピーターの方¥1,000割引

※上級クラスの方¥1,000割引

※学生割引 お一人様2,000円割引

※団体割引 5名以上:お一人様1,000円割引
/ 10名以上:お一人様2,000円割引

(割引の併用はできません。複数割引対象の方は、そのうち1つの割引のみ適用させていただきます。)


注意事項

・サーキットを安全に走行できる車輌でご参加ください。

(主催者及びサーキット管理者が不適格とみなした場合、走行を中止して頂く場合があります)

・オープンカーはロールバー装着が望ましいが幌又はハードトップを装着しフルフェイスヘルメット着用であればOKです。

・マフラー音量が105dbを超える車輌は走行できません。

・ヘルメット(半キャップ不可)グローブ、長袖、長ズボンを必ず着用してください。

・同乗の方もヘルメット、グローブ、長袖、長ズボンを必ず着用してください。


申込み方法

・所定の申込フォームよりお申込みください。

・お申し込み後、ご案内に記載された参加料を指定口座へお振込みください。

・申込多数の場合はご入金いただいた方より受付いたします。

・受領書は発行しません。開催日当日受付へお越しください。

※【走行時間】【クラス】について、変更になる場合がございます。

【走行会 お申込み】

1.【TAKUMIモーターオイル
走行会専用公式LINE】のお友達追加

LINE
ID:@207chvhs
2.LINEのトーク画面のお申込みフォームよりご入力ください。

主催/運営

TAKUMIモーターオイル/株式会社アイズワークス

〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3-586 サニクス.21.A 4F

TEL:048-871-8874

振込先:楽天銀行 第二営業支店 普通 7688909 株式会社アイズワークス


参加特典

下記製品をすべての参加者へプレゼント!
 

内容が変更されてる場合があります。