第4戦〜藤井優紀がSunday Seriesを制し、開幕戦富士の雪辱を果たす

Audi Team Hitotsuyamaは、2021年8月28日〜29日、栃木県のツインリンクもてぎで開催された「TCR Japan Series 2021 Round 4 MOTEGI」にAudi RS 3 LMSでスポット参戦しました。

ドライバーの藤井優紀は、開幕戦の富士で速さを見せながらも表彰台を逃しており、その雪辱を果たすべく、このもてぎ戦に臨みました。その思いは叶い、混戦となったSunday Seriesを見事制して、念願の優勝を手に入れました。

Saturday Series/Sunday Series 1 Qualify

前日の専有走行で2分2秒461をマークし、予選ではさらに速いタイムを想定していた藤井にとって、Saturday Seriesの予選は不本意な結果でした。しかし、予選後に自分の走りを見直し、気持ちを切り替えて、午後の決勝レースに挑みました。

真夏の強い日差しが降り注ぐツインリンクもてぎで、午後0時45分、20分プラス1周の決勝レースは戦いの火蓋が切られました。難しいとされるAudi RS 3 LMSのスタートでコツを掴んだという藤井は、3番グリッドから見事にスタートを決め、フロントロウの2台に迫る勢い。そのままトップ争いを演じると思われましたが、周回を重ねるごとに上位2台との差が徐々に広がっていきます。

一方、後方からはスタートでポジションを落としたAlfa Romeo Giulietta Veloce TCRの#73 大蔵峰樹選手が差を詰め、8周目にはテール・トゥ・ノーズの状態に。そして9周目には3位を明け渡すことになり、最終的には惜しくも表彰台を逃す4位でレースを終えています。

Saturday Series Final

速さはあるものの、Saturday Seriesではそれが結果につながらなかった藤井でしたが、決勝レース後に2020シリーズのチャンピオンを獲得した篠原拓朗選手からアドバイスを受けるなどして、本来の走りを取り戻していきます。

Sunday Seriesの決勝レースに先立ち、同日午前8時30分から15分にわたって行われた予選では、セッション前半に3番手となる2分2秒723を叩き出し、さらに後半には篠原選手の持つ2分1秒726のコースレコードに迫る2分1秒898をマーク。#97 塩津選手にはコンマ702秒及びませんでしたが、藤井は2番グリッド、フロントロウからのスタートを手に入れました。

Sunday Series 1 Final

曇り空のもと、午前11時25分から20分プラス1周の決勝レースが行われました。

藤井はこの日も会心のスタートを決め、ポールポジションの#97 塩津選手をかわし、ホールショットを奪うことに成功。

その後、3コーナーでハーフスピンを喫しますが、それでもなんとか態勢を立て直してトップを守ります。

 

その直後、後続のマシンが3コーナーでクラッシュし、コース上で停止してしまったことからセーフティカーが導入されます。この時点で、ポールポジションの#97 塩津選手は5位まで順位を落としていましたが、その実力からすれば、再スタート後に藤井に迫ることは明白です。

 

富士の開幕戦では、トップ争いを演じながら再スタート時にセーフティカーを追い抜いてしまうミスで表彰台を逃した藤井に対して、チームからはとにかく落ち着くようにとアドバイス。レースは5周目に再スタートとなり、トップを走る藤井はしっかりとポジションを守ります。

 

一方、後方の#97 塩津選手は6周目には3位、7周目には2位にポジションを戻し、藤井との差を縮めていきましたが、藤井はファイナルラップとなる9周目まで#97 塩津選手を抑え切ることに成功。これにより見事優勝を遂げ、開幕戦富士の雪辱を果たしました。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
人気記事
基礎知識
  1. Ferrari Japan Cup 2025 第7・8戦〜2レースともに表彰台を獲得し、シリーズ王者に輝く

  2. TAKUMIモーターオイル、全国のジェームスで添加剤の取扱いを強化!棚展開スタート

  3. 【TAKUMIモーターオイル】ウェイクボード世界チャンピオン【高岩 汐音】選手とスポンサー契約

  4. A1ファンカップ

  5. TAKUMIモーターオイル、人気ユーチューバー「杏仁さん」と「ラバー博士」をドリフトレースでサポート!

  1. 【人気記事】意外と簡単?エンジンオイル粘度の正しい選び方

  2. 【よくある質問】エンジンオイルの使用期限&保管方法

  3. 【マニア向け】エンジンオイルとベースオイルの種類を解説

  4. 【知っておきたい】エンジンオイルの交換時期の正解とは?

  5. 【何が違う?】ディーゼルエンジン用オイルの特徴とは?

  1. 【人気記事】意外と簡単?エンジンオイル粘度の正しい選び方

  2. 【要注意!】エンジンオイルの品質と規格

  3. 真冬のエンジンスタート、いつもより始動時のエンジン音が大きい気がしませんか!?

  4. 【知っておきたい】エンジンオイルの交換時期の正解とは?

  5. 【マニア向け】エンジンオイルとベースオイルの種類を解説

関連記事