ターボチャージャーとエンジンオイルの意外な関係

エンジンオイルの粘度と選び方

皆さんクルマ好きならきっと大好きなターボ(過給器)。

もちろん鋭いアクセルレスポンスが魅力の自然吸気エンジン派の方もいらっしゃるでしょうが、

ターボパワーというライバルあってこそ自然吸気エンジンの良さも際立ちます。

さて、ターボチャージャーという装置ですが、カタツムリのような形をしたタービンハウジングがエンジンに取り付けられ、排気ガスの流れを利用してハウジング内部の羽(排気側はタービンと言います)を回転させています。

そしてその羽(タービン)は同軸で吸気側の羽(吸気側はコンプレッサーと言います)にもつながっていて、燃焼室内部へ強制的に空気を圧送するという仕組みです。

 

このような小さな扇風機の羽のようなもの(タービン)が高速で回転するわけですが、当然ながらその中心部は回転を支持する主軸ベアリングが使用されています。

主にはスリーブベアリングやメタルベアリングが使用されていますが、高性能車にはさらに回転抵抗が少ないボールベアリングが採用されていたりもします。

 

前置きが長くなりましたが、ターボチャージャーのタービンは1分間に20万回転にも達します。エンジンの回転数がレッドゾーンでも7000回転くらい、高回転エンジンでも9000回転程度であることを考えると、脅威的な回転数です。なんとエンジン回転数の20~30倍の回転速度!

ではこの超高回転を支えるタービンの主軸ベアリングの潤滑はどうなっているのでしょうか?

TAKUMIモーターオイルは、オイルメーカーですので、、そうです!

エンジンオイルが循環供給され、主軸ベアリングの潤滑を行っているのです!!

そしてポイントとなるのが、ターボチャージャー内部の温度。800℃を超える高温の排気ガスを動力源とするため、タービンハウジング内部やベアリングにもその温度は伝わっていきます。

当然、センターベアリングを潤滑するために供給されるエンジンオイルもその高温にさらされています。

 

エンジンオイルは留まることなく循環していますが、自然吸気エンジンよりも油温が高くなることは容易に想像ができます。

 

このことから、ターボ車はエンジンオイルの管理が大切油温の管理が大切になるのです。

 

実際、タービンブローの多くは、主軸ベアリング部にスラッジやカーボンが堆積することで、焼き付きなどを起こすことが主な原因です。

ここまでの解説で気が付くことはありませんか。

 

そうです、ターボ車にお勧めのエンジンオイルが高粘度オイルになるのはこういった事情があるからなのです。

自然吸気エンジンよりも高温になりがちなターボ車のエンジンオイルは、潤滑性能を保持するために高温にさらされても油膜切れしないよう、ある程度の高粘度が推奨されることになるのです。

 

ターボ車にお乗りの方、ブーストアップしている、タービン交換している、という方は、そのパワーと発生する温度に見合ったエンジンオイルを選択するようにしましょう。

また、発生する熱量に対して、エンジンオイルだけでは冷却できない場合もあります。

走行風の通路確保、容量アップラジエーター、オイルクーラー、インタークーラー等冷却システムにも気を配り、しっかりとエンジンやターボシステムを冷却することが大切です。

TAKUMIモーターオイルでは、豊富なラインナップからお客様のお好みに合うエンジンオイル・ギアオイルを取り揃えています。

 

高回転を多用する乗り方、スポーツカーで峠を攻める!という方は、燃費よりもパワーを出せる高粘度のエンジンオイルがいいかも知れません。

高粘度エンジンオイル(例)

 

TAKUMI  MICRO-TITAN(マイクロチタン)シリーズ 5W-30/5W-40/10W-55/15W-60 

高性能エンジンオイル+マイクロチタンによる潤滑性能とエンジン内部クリーニング作用をプラス。パワーアップした愛車を長く乗りたい方に最適です。

 

 

 

TAKUMI  X-TREMEシリーズ 0W-40/5W-50/10W-40/10W-60

ハイパワー車、高性能車、サーキット走行に求められる性能を純粋に追求したモデル。愛車本来のパフォーマンスを発揮したい方に最適です。

 

高粘度というのも、あくまでSAE粘度10~20番アップが限界だと考えてください。

それ以上の硬いオイルを使用するとオイルの粘度にエンジンパワーが負けてしまい、エンジン回転数の上昇が遅くなりクルマが重く感じるようになります。

5W-30 → 5W-50 or  10W-40  or  10W-50

もちろん、チューニングを施して、エンジンパワーを上げている車両はこの限りではありません。

 

 

低粘度エンジンオイル(例)

TAKUMI  HYBRID シリーズ 0W-16/0W-20/0W-30

燃費を重視する乗り方や、始動性が気になる方、国産の高年式スポーツカー(メーカー指定粘度が0W-20/0W-30)にお乗りの方は、こちらの低粘度エンジンオイルであるHYBRIDシリーズがお勧めになります。

ちなみに、HYBRID(ハイブリッド)と言うネーミングですが、ハイブリッド車用と言う訳ではなく、2種類のベースオイルにハイブリッド処理を行い、製品化したことから名付けられました。ハイブリッド車以外にも使用できます。

 

 

TAKUMI HIGH QUALITYシリーズ 5W-20/5W-30/5W-40/10W-40

↓↓↓こちらは、普段は街乗りでサーキットには行かないけど、たまにアクセル多めに踏むよ、という方で、コスパの良い高品質なエンジンオイルを使いたい!というユーザー様へ最適なエンジンオイルです。

当社の主力製品でもあります。

 

「解説は読んだけど、やっぱり自分で選択するのは不安だ…!」という方へ!

TAKUMIモータオイルでは皆さまに合ったオイルや添加剤に関するアドバイスを受け付けております。

こちらのリンク【適正オイルのご質問】よりお気軽にお問合せください。